ビワ葉コンニャク罨法

京都の自然療法は じくう整体院へ

ビワ葉コンニャク罨法の仕方

京都の整体・自然療法は じくう整体院 「ガン」の痛みを取る!

「ガン」の痛みを取る!

神経圧迫、血行不良、骨転移・・・痛みほど辛いものはない。

不安と恐怖がそれを増幅させ、鎮痛剤やモルヒネに走らせてしまう。しかし、痛みが出たときこそ治すチャンス。なぜなら痛みは治癒反応だから。

痛みは決して患部だけの問題ではない。

痛みは決して患部だけの問題ではない。その根本は臓器の弱り、解毒や代謝の衰え。そして手当てと言えば、「肝・腎・脾」古くからそう言われるほど大切な三つの臓器の働きを高めるのが、このビワ葉コンニャク罨法しかも手軽。しかも本当に気持ちいい。

用意するもの

◼︎ビワ葉:4枚 (若葉は手当てに向かない。葉脈が盛り上がってゴワゴワした深緑色の葉が最もてきしている。

◼︎コンニャク:2丁半 (安価のものは熱が長持ちしない)

◼︎自然塩:ひとつまみ

◼︎タオル:6〜8枚(コンニャク一つに1枚使う)

◼︎鍋:1つ

◼︎タイマー:(時間計測用)

◼︎氷(タオルやコンニャクを冷やす)

◼︎その他:トング、ボウル、布団、バスタオルなど)

期待一杯に下準備

①いいコンニャクを買う

安いコンニャクは、すぐに冷えます。多くの方の体験からこれは間違いのないこと。命がかかっているのですから、コンニャクはいいものを買いましょう。

② コンニャクを15〜25分ゆでます

沸騰した湯に塩をひとつまみ入れ、15〜25分ゆでます。鍋の大きさや湯の量によって差があるので、数字はあくまで目安です。しっかりゆでた方が冷めにくいので、一番いい時間をさぐってください。塩は沸点を高め、コンニャクを冷えにくくするために入れます。

 

 

コンニャクをゆでる

③ ゆでたコンニャクをタオル包む

ゆでたコンニャクをタオル包む

二つ折りにしたフェイスタオルで、ゆでたコンニャクを包みます。最初は熱く感じませんが、5分ほどすると、ジワジワと熱さが頂点に達しますので、一枚のタオルだけでは熱くて我慢できません。最初から二枚のフェイスで包んだ方がいいでしょう。

④ 肝臓と下腹部

まずは、お腹側。布団に仰向けになり、ビワの葉のツルツルした面を肌に当て、タオルで包んだコンニャクを載せます。手当する場所は、右のあばら骨にそって斜めに置けば肝臓に当たります。肝臓と下腹。下腹とは、おへそと恥骨の間をさしますが、「気」を集め強化する、下丹田(しもたんでん)と呼ばれる大切な場所があります。ここではごく平たく言えば元気の源といったところでしょうか。

⑤ このまま30分・・・・・

肝臓と下腹はこのまま30分温めます。あまりの気持ち良さにトロトロトロ・・・起きているのが難しいほど・・・・

 

 

肝臓と下腹部にお手当

⑥ 脾臓を10分間冷やす

20分経った時点で、氷水で冷やしたタオルを脾臓に当てます。
脾臓はおおよそ左腕を伸ばして、ちょうど肘に当たる場所。だから冷やしたタオルは、肘で挟みます。10分間冷やしますが,途中でタオルがぬるくなってきたら裏返して使います。

⑦ 合計30分

肝臓、下腹だけで20分。脾臓を冷やしながら、さらに10分。合計30分でお腹側の手当が終わります。

脾臓を10分間冷やします

①腎臓 (腰)を手当て

うつぶせになり、左右の腎臓(腰)にビワの葉を乗せて、その上に、ゆでたコンニャクを縦に並べて乗せます。5分ほどで熱さが頂点に、なって来ますので、もう一枚タオルを増やすなど、心地よい温度になるようにタオルの枚数を調整してくださいね。時間は30分。ゆっくりお休み下さい。きっと気持ちのいい汗が出て来ることでしょう。

②腎臓(腰)を1分間冷やして、おしまい。お疲れ様でした。

じくう整体院